ACTIVITIES AND EFFORTS
活動・取り組み
Fun To Share
低炭素社会
株式会社パートナーズでは温暖化防止のための
国民運動 Fun to Share に参加しています。
「Fun to Share」は、最新の智恵をみんなで楽しくシェアしながら、
低炭素社会を作っていこうよ!という合言葉。
実現へと導く技術や一人ひとりの取り組みが低炭素社会をつくります。
私たちの選択で、「未来が変わり。日本が変わる。」

Fun to Share が推進する低炭素アクション
身近な日々の暮らしの中で、
明日に繋がる私たち一人ひとりの努力を。
クールビズ
ACTION 01
CO2削減のために、夏の冷房時の室温を28℃に設定する。そんなオフィスで快適に過ごすための様々な工夫が「COOLS BIZ(クールビズ)」です。ノーネクタイなどの服装にも気を配って夏を過ごしましょう。
ウォームビズ
ACTION 02
暖房に頼りすぎず、快適に過ごす「ウォームビズ」を実践しましょう。冬の暖房時の室温を20℃に設定して、さぁ、あなたもウォームビズを始めましょう!心地よく過ごすことのできるライフスタイル「WARM BIZ(ウォームビズ)」を推進!
あかり未来計画
ACTION 03
家庭やオフィスにはたくさんの照明があるため、ひとつひとつは小さくても電気使用量は全体として大きくなります。それは、効率的な照明製品への切り替えが進むと、大きな節電効果も期待できるということ。照明での小さな省エネの積み重ねが、効果的な節電とCO2の削減に繋がるのです。
グリーン・プロジェクト
ACTION 04
CO2削減・夏の節電対策として、ゴーヤやアサガオなどの植物を育てて作る「グリーンカーテンプロジェクト」を推進しています。環境省では、昨年に続き省エネに役立ち、ひいてはCO2削減にも繋がる取り組みを推進します。ぜひご参加ください。
エコドライバー
ACTION 05
これからのドライブマナー。「エコドライブ」について紹介!燃費良く走るという賢いドライブマナー 自家用車による年間のCO2排出量1億1520万トン、エコドライバーになれば10%約1000万トンのCO2が削減できるのです。
スマートムーブ
ACTION 06
「移動」を「エコ」に。CO”削減だけでなく、健康で快適な新しい移動のスタイルスマート・ムーブにチャレンジ!通勤・通学・買い物・旅行など、私たちは、毎日どこかへ出かける、そんな日々の「移動」を「エコ」にする新たなライフスタイルの提案です。